巷(ちまた)の学校blog

学校等では教わらなかったことを学び,賢い市民生活(家庭,仕事など)を営むためのブログです。ビジネスにも役立つかも。時には,就職や小論文にも言及。

(学校では教えない)感染者数は感染者数でないというウソ!ちょっとの想像力があれば……

 GWウィーク後半のTVは,感染者数の増加や減少の速度を取り上げで,緊急事態宣言の延長を正当化しているようである。
そこで,使われている数字は,

PCR検査に絞りがかけられた上で,判明した感染者の数

でしかない。

感染者数ではない

はずである。その数については,

感染者確認数,判明した感染者数

である。当初,

相当数の国民を無作為に抽出して,それから感染者率を割り出し,市中の感染者数を導き出す手法

も紹介されていたが,それもほとんどなくなってしまった。中には,

抽出数は少ないが,そこから導き出された数字を伝える報道があって,それは背筋が凍るものであった。

 結局,抽出数が少ないこと,そこから導き出された予想的数字は,後述するものより科学的でないとの誰か?の判断により,姿を消してしまった。
 それに対し,実数から対策を考えることは,いかにも科学的考察のように映る。しかしながら,そこで使われている実数は,感染者数ではなく,感染確認者数である。

 そうだとすれば,

どちらがより科学的かと言うべきか,明らかであろう。

 もしかすると,PCR検査の絞りは医療崩壊を回避するためというより(現実には医療器具等の不足だけでも医療崩壊と言うべき),

市中感染

という言葉が流布することを回避したい方?がいるのかもしれない。

 

お読み頂き,有り難うございました<(_ _)>