巷(ちまた)の学校blog

学校等では教わらなかったことを学び,賢い市民生活(家庭,仕事など)を営むためのブログです。ビジネスにも役立つかも。時には,就職や小論文にも言及。

直接税と間接税の違い, 仕組みと主な分類?

 以下は,ファイナンシャルフィールド提供記事(執筆者:FINANCIAL FIELD編集部)のほぼほぼコピペです。

直接税とは

 直接税とは,税金を納める人(納税者)と負担する人(担税者)が同一の税金です。

納税者から国や地方公共団体に直接税金が支払われるために,直接税とよばれています。

 累進課税や個々の事情に合わせた控除を適用するなどの仕組みを取り入れやすく,納税者の所得や負担能力に応じた税金の徴収が可能である点が直接税のメリットです。一方で,お金を多く稼ぐほど税額が増える直接税の制度には,勤労意欲を損なうデメリットも考えられます。

直接税に分類される主な税金

 直接税に分類される主な税金は,「国税庁 税金の種類と仕組み」を検索して下さい。

間接税とは

 間接税とは,税金を納める人(納税者)と負担する人(担税者)が異なる税金です。

担税者が企業などの納税者に税金を支払い,税金を預かった納税者から国や地方公共団体に間接的に税金が支払われるために,間接税とよばれています。

所得の高低にかかわらず同じ税率を課すことで直接税と比べて不平等感が生じにくい点が,間接税のメリットです。反面,所得が低い層ほど税負担率が高くなる傾向にあるというデメリットもあります。

間接税に分類される主な税金

 間接税に分類される主な税金は,「国税庁 税金の種類と仕組み」を検索して下さい。

税金の主な分類

 税金は,納税されるまでのお金の流れによる「直接税」「間接税」の分類のほか,納税先によって「国税」と「地方税道府県税・市町村税)」に分けられます。各分類相当の主な税金の種類は,「国税庁 税の学習コーナー 税のしくみ 税の種類と分類」を検索して下さい。

 また,課税の対象による次のような分類もあります。

  • 所得課税:個人や会社の所得に課される税金(所得税法人税など)

  • 消費課税:物品購入やサービスの提供に課される税金(消費税,酒税,たばこ税など)

  • 資産課税等:資産などに課される税金(相続税,固定資産税など)

直接税と間接税は納税までのお金の流れが異なる

 直接税と間接税の大きな違いは,担税者から納税されるまでのお金の流れです。直接税は担税者が納税先にお金を直接支払うのに対し,間接税は担税者からお金を預かった企業などの納税者から,間接的に納税されます。

 また税金には「直接税」「間接税」の分類に加えて,納税先による分類や課税対象による分類もあります。税金への理解を深めるためにも,自身が払う税金がどの分類に該当してどのような流れで納税に至るのかを,改めて確認してみましょう。

出典

[国税庁 税金の種類と仕組み]

(https://www.nta.go.jp/about/organization/nagoya/education/kyozai02/pdf/04.pdf)

[国税庁 税の学習コーナー 税のしくみ 税の種類と分類]

(https://www.nta.go.jp/taxes/kids/hatten/page02.htm)

 

お読み頂き,有り難うございました<(_ _)>