巷(ちまた)の学校blog

学校等では教わらなかったことを学び,賢い市民生活(家庭,仕事など)を営むためのブログです。ビジネスにも役立つかも。時には,就職や小論文にも言及。

2020-01-01から1年間の記事一覧

人生,二度目の入院(6)高額療養費の自己負担限度額について,75歳以上についても

1か月の医療費の自己負担額が一定限度(自己負担限度額)を超えた場合,超えた部分について,申請すれば後から高額療養費として給付されます。 事前の申請を行い,保険者(協会けんぽ,組合健保,国民健康保険組合,お問合せも各窓口で))から発行される限…

人生,二度目の入院(5)あるとすれば「学び」はここ?

会話とはそれほど難しいものでしょうか? あいさつなら,可能でしょうか? コミュニケーション能力という言葉が出現してから,久しい。「能力」として身に付けようとすることが,反って,その能力そのものを阻害することになってしまいそう。 視覚障がいの方…

人生,二度目の入院(4)あるとすれば「学び」はここ?

全身麻酔の所為か,身体がだるく,それがとても不快だった。また,傷口などの痛みより,右肩に強い違和感を覚え,ストレッチを繰り返した。 私がいるのは,9階の南側に向いた4人部屋で左奥。右奥の方は退院した直後に私が入室したことが後でわかった。 入…

人生,二度目の入院(3)「学び」がなく,申し訳ありません🙇

手術が終わったのであろう,ベッドの上の私は移動していて,エレベータに乗った。気がついたら病室の入口で,そこから入って……。 妻の声で目が覚めた。これが入っていたってと,今は見ることがないフィルムを入れるケースに入った「胆石」を見せてくれた,「…

コロナで疲弊した方(法人も)を救済するための経済対策は誰のため?

数兆円から数十兆円が補正予算や予備費に盛り込まれると,コロナ対策により影響を受けた事業主のための経済対策の本気度は高いようにも見えます。 ところが,持続化給付金・家賃支援給付金・休業要請協力金で,事業主に届くのは数十万円から百万円単位の額。…

(ちょっと一休み・コロナに隠れた)75歳以上の医療費負担は高齢者のみの問題?(2)明日は我が身か!

【続き】 この問題は,後期高齢者だけの問題のように思われるかもしれませんが,実はそうではありません。その点を指摘します。 *税務の所得額の捕捉の問題については,触れません。 その1 当然,後者より前者の方の対象者が多いのですが,この「当然」が…

(ちょっと一休み・コロナに隠れた)75歳以上の医療費負担は後期高齢者のみの問題?(1)明日は我が身か!

本末転倒【付録】からスタート *こんな構成は最後にしたいのですが……。 12月9日夜?年収200万円以上の方が2割負担となるとの報道がありました。試算によりますと,上位30%にあたる370万人が該当するようです。 つまり,70%,1270万人が…

人生,二度目の入院(2)「学び」がなく,申し訳ありません🙇

私は,自宅のすぐそばにあって,9月に逆流性食道炎と診断した病院に搬送された。当直医は,上腹部のエコーをした後,痛みを解消すべく,点滴をした。私の症状から,病名に疑問を持ったようだったが,そこではすぐに必要な検査ができないため,場合によって…

(ちょっと寄り道)Gotoキャンペーン!その最中(さなか)に起こっていることは?

11月18日記述。入院する前々日に書いて,土曜日にアップしようとしてものです。今なら,まだ時期を逸していないかなと思いまして,敢えて……。 行政(国及び多くの都道府県)の「withコロナ」「コロナ禍」での方策は,かつて叫ばれた『医療崩壊回避』では…

人生,二度目の入院(1)「学び」がなく,申し訳ありません🙇

お休みして申し訳ありませんでした。以下はその事情です。 2020年11月20日の夜,目が覚めた。時計を見ると,21日になって30分が過ぎた頃でした。いつもと同じようにお腹が張った感じ。また来るかもと思いながら,最近はそれほどの激痛もなく,2時間ほどで治…

農家の出は「売り物」(2)? 農家の歴史(昭和~)

天候に左右されるのは,どのような作物を作っていようとも,農家の宿命でず。 稲作に機械が導入されてからは,その部分の労働からは解放されることになりましたが,本来農業自体が人手を要するものであり,生活様式の変化や農業機械の導入等により,現金が必…

農家の出は「売り物」(1)? 勲章を持った方を,わずかながら目にすることも!

私の出身は,秋田県です。農家の出ではありませんが……。 父の実家は農家でした。以下は,その話です。 <父の兄(私にとっては伯父)が後を継ぎ,その後,その長男が後を継ぎました。 しかしながら,今は実質的には農家ではありません。それは,年齢等による…

変が,変でなくなりそうな語用の誤用?

<「馬から落馬」式だけではない誤用の例> お店の入口に, 「入店には事前予約が必要です」 ➡ ~ 予約が必要です <そうではない例> 「(メールで,~して頂くのは)可能でしたでしょうか」 ➡ 可能でしょうか 「(~して)頂いてよろしかったでしょうか」 …

素朴な疑問「%の不思議」(2)

どこかの大統領が大方の世論調査結果をひっくり返して,当選したのは4年前でした。当選した方は「フェイクニュース」なる言葉で,その国のマスコミを揶揄していました。 その調査数が気になりましたが,その数はわからないままに……。 わが国でも,世論調査…

素朴な疑問「%の不思議」(1)

「パーセント」って,数字の魔術?人間の感覚を麻痺させる?と思うのは私だけでしょうか? 今話題の新型コロナ。死亡率=死亡症例数/感染症例数✖100 日本では低く,0.1%です。ある国では,感染症例数を重症者に限っているため,死亡率が10%にも。…

「コロナか」の「か」は「禍」か「下」か?

コロナについてのこれまで変遷は,おおよそ次の通りでしょうか! ①新型コロナウイルス ➡ ②新型コロナ? ➡ ③withコロナ ➡ ④コロナ「か」 「禍」は,ご存じのとおり,「わざわい」です。 それに対し,「下」は「他からの影響を受けるところ」(大辞林) 報道で…

with コロナと経済活動(2)高齢者は観光業の主役!

それでは,高齢者を取り巻く医療・経済環境を概観します。 医療分野におけるコロナ対策は,「PCR検査を増やす」と言ってから,もう半年が経とうとしていますが……。保健所経由は絞りがかかって,かつ,遅い。少なくとも民間の検査よりも遅いようです。 また,…

with コロナと経済活動(1)両立は可能か?

問いに対して,私は可能と答えます。 ただし,両立とは5対5など,同じ割合ではないことが前提です。両立といっても,必ずしも同じ割合を意味しないのではありませんか?たとえ9対1でも,両立と言えます。両立の話は,結論で述べることにします。 「with …

with コロナの中,ソーシャルディスタンスは可能か?

ソーシャルディスタンスなるものが,声高に叫ばれてから久しい。そして,その有効性についても,支持するものばかりです。 しかしながら,現実にそれを確保することが困難なことに多くの方が気づいているはずです。 通勤途中の車内でそれが無理なことは明ら…

「頑張れ」「頑張って」は,禁忌(タブー)か?(2)

(1)の続き 生活様式の変化は同時に多様化でもあります。そうすると,言わなくても共有できた部分が減少あるいは無くなってしまうことになります。これまでの日本語とは逆の方向,つまり,言わなければ伝わらない事態が生じることは当然なのかもしれません…

「頑張れ」「頑張って」は,禁忌(タブー)か?(1)

頑張っている人に対して,「ガンバレ」は失礼では?「もっとガンバッテ」と言ってはいけないのでは? という疑問や指摘に対して,それなりの方がなんら反論してこなかった結果,最近では,「ガンバレ」「ガンバッテ」の声が聞こえなくなってしまいました。 …

自粛と自由(3)与えられた自由と勝ち取った自由の違い!

自粛とは一面,自由でなくなる,不自由になることです。 しかしながら,多くの日本人は,いとも簡単に自由を手放して「自粛」なるものに。他人の迷惑にならないように,現在では自分が誰かを新型コロナウイルスに感染させてはいけないから,といった理由で。…

自粛と自由(2)「自粛」が市民権?を得た日

それは,昭和天皇崩御の前後ではなかったでしょうか? プライバシーを重要視することは,共同社会のささやかな抵抗か? TVの番組編成,その後のネット社会でも,著名人のプライバシーが白日の下に晒されることは珍しくありません。何もそんなところまでと,…

自粛と自由(1)「自粛」はこうして生まれた?

共同社会(共同生活)の産物? 例えば,昭和の農地改革までのある地域の農村。農民は共同して稲作を行い,米を収穫してきました。特に,稲作には欠かせない水を確保するための共同作業はいまだに続いているようです。その作業に出なければ,他の人の負担を増…

新型コロナウイルスから学ぶ(まとまらないまとめ編)呪縛?からの脱出!

①常日頃,「御(お)上(かみ)」を信じすぎていないか? 大本営発表ほどとは言いませんが,今日(こんにち)でも,私たちは「御上」を信頼してきたように思います。 新型コロナウイルスの到来前には,モリトモ・カケ・サクラなど,到来後には,PCR検査・給付金・…

新型コロナウイルスから学ぶ(続・番外編)単なる悪者か?

新型コロナウイルスは悪者か? 多数の感染者・死者を出すことになってしまったことは事実ですので,十分「悪者」に値します。 反面,次のようなことが明らかになりました。 憲法で保障されている営業の自由(職業選択の自由を確保する)が,法律に基づくこと…

新型コロナウイルスから学ぶ(番外編)「自粛」要請ってあり?

「自粛」の意味 近年,国民にこれほど関心事になった言葉はないかもしれません(ごく一部の方々には,「遺憾」「丁寧に説明」「説明責任」などの語に,関心をもって頂いているようですが)。 自粛とは、自らすすんで行動や態度を慎むこと。過ちを犯さないよ…

新型コロナウイルスから学ぶ(8)「パニック」になるか!

専門家会議の議論?の中で,発言を発表しなかったのは, 国民がパニックになる からが理由であることが明らかになりました。 どこかで聞いた「パニックになるから」 それは,福島第一原発事故からの避難の時に,正確な情報を伝えなかったことの言い訳でした…

新型コロナウイルスから学ぶ(7の2)平等か,それとも分断か?

しかしながら,持続化給付金やGo toキャンペーンでは,経済活動再開の本気度を疑う事態が明らかになっています。 前者では,請け負った事業者が中間搾取をするだけでなく,再委託・再々委託等によりある一定のグループに報酬がいきわたるように組織され,後…

新型コロナウイルスから学ぶ(7の1)平等か,それとも分断か?

誰もが感染の可能性があることから,ウイルスは平等と言えます。 しかしながら,感染が疑われる濃厚接触者のPCR検査については,どうだったでしょうか? コロナ対応の政府関係者がその重要性ゆえに,間髪を入れずPCR検査を受けることができたことは納得する…