巷(ちまた)の学校blog

学校等では教わらなかったことを学び,賢い市民生活(家庭,仕事など)を営むためのブログです。ビジネスにも役立つかも。時には,就職や小論文にも言及。

2021-01-01から1年間の記事一覧

一流の人が大体「感じがいい」のは一体なぜ?(2)

東洋経済オンラインに掲載された元日本航空のCA山本洋子(『どんなストレス、クレーム、理不尽にも負けない 一流のメンタル100の習慣』を刊行)さんのお話のほぼほぼ?コピペです。 昨今,新型コロナを始め,カッカしやすいご時世に,「一流」でなくても,見…

一流の人が大体「感じがいい」のは一体なぜ?(1)

東洋経済オンラインに掲載された元日本航空のCA山本洋子(『どんなストレス、クレーム、理不尽にも負けない 一流のメンタル100の習慣』を刊行)さんのお話のほぼほぼ?コピペです。 昨今,新型コロナを始め,カッカしやすいご時世に,「一流」でなくても,見…

PCR検査って?

PCR検査は感染確認の主流です。ある方から「PCR検査って知ってるよね」「その発明者(ノーベル化学賞受賞者?)はコロナに使わないで,と発言しているのですよ。」と言われ,無知な私は,「それはその精度に問題があるから?」と返答してしまいしまし…

あれから1年余り

1部(第2部がやってこようとは思っていなかったので,急遽命名)が終わってから半年が過ぎ,新型コロナの実態が徐々に判明してから「1年余り」が過ぎようとしています。 新型コロナの実態についてはさておき,新型コロナ感染の脅威?を通じて,我が国の実…

御礼,1,000超⁉

この度(昨日),アクセス数が1,000回を超えました。 アクセス頂いた方々に,御礼申し上げます。 今後もちょっとの想像力を働かせて,「学び」を続けたいと思います。 読者数は相変わらず低調ですが,それにもめげず……。 今後とも,宜しくお願い申し上げます…

定年後にやることがない人は?「やる気スイッチ」をONに,若い方も!

小川千尋さんという方の記事に加筆したものがありましたので,以下はそれを加除したものです。 定年後にやることを見つけられるのは自分自身しかいません。以下は,見つけるヒントになりそうなことです。 「定年退職したら、やることがない」という人は、公…

泥縄?

その意味は,泥棒を捕まえてから縛る縄を綯(な)うこと,つまり,事が起こってから慌てて対策を立てたり準備をしたりすること,計画準備の足りないことです。 泥棒を新型コロナに,縄をワクチン接種に例えて,一連の出来事を考えてみます。 新型コロナにつ…

飲食店の感染対策は何のため? 見せしめ=店〆に反対する暴論!

現在,最も感染対策設備を施しているのは飲食店かもしれません。確かに,対策としては不備だった時期があって,クラスターを招いたこともありました。 しかしながら,3回目の非常事態宣言の前のまん延防止から現在の状況,感染者確認数の高止まりや微減を見…

教員だった頃(4) (遅くなりましたが)新入生のGW明け(在校生の長期休業明けにも応用できそう)

教員だったころの話です。先輩教員にたくさん教わったのですが,それを後輩?に引き継がずに退職してしまったので……。もし実践なさったとしても,その結果は自己責任でお願い致します。 今年のGWは昨年と同様,部活動が制限されるなど,生徒は例年とは異な…

医療崩壊って?危機的状況って?

これまで2度の緊急事態宣言の発出や解除の基準の一つとして用いられてきたものの中に「医療崩壊」があります。 そこで,医療崩壊,さらに,最近,大阪の医療関係者が口にする危機的状況についても考えてみます。 医療崩壊とは,通常の医療ができないと定義…

言葉はどこからやってきて,どこへ行くのか?(6)「完全にコントロール」って?

「完全にコントロール」 このフレーズを覚えていますか?確か,オリンピック・パラリンピックの東京招致のプレゼンで元首相が,当時各国から懸念されていたフクシマダイイチの原発事故について語ったものです。 最近,総理大臣が原発の汚染水(いつからか処…

「さざ波」どころか「波紋」かも?

現政権の内閣官房参与が,日本における新型コロナの感染状況等を「さざ波」と表現しました。 巷(ちまた)ではこれを,過小評価という観点から批判されているようです。 しかしながら,私は,これでも過大評価ではないかと思ってしまうのです。報道でしか接…

重症者用病床の使用率が下がることは朗報?

あるニュース番組のアナウンサーが,感染者の確認数,重症者用病床や軽症中等症の病床使用率,死亡者数などを読み上げます。それらはいずれも数や率の減少は朗報ですから,同じような抑揚で原稿を読んで構わないと思います。 しかしながら,感染者数の確認が…

エッ,居酒屋で「酒」を出せない?

3度目の緊急事態宣言の対象都府県で,時短営業の場合,居酒屋を営む店舗では「酒」を出さない要請が……。 こんなことってありでしょうか? これは実質,休業要請です。にも拘らず,協力金は,時短要請と同等の金額を考えているようです。居酒屋にはお金を出…

言葉はどこからやってきて,どこへ行くのか?(5)「丁寧に」の補足

(2)で取り上げた「丁寧に説明」で変質・変容しつつある,あるいは,変化してしまった「丁寧に」の実例が,なんと登場してしまいました。 それは,「丁寧な補償」という語句です。 フクシマダイイチ原発の汚染水(処理水とも)を海洋放出する報道で,政府…

教員だった頃(3)

教員だったころの話です。先輩教員にたくさん教わったのですが,それを後輩?に引き継がずに退職してしまったので……。もし実践なさったとしても,その結果は自己責任でお願い致します。 新学期が始まって,個人写真やクラス写真を撮る機会があるでしょう。後…

気の緩みって?

新型コロナの感染者が増大し,そのたびに非常事態宣言が発令されてきました。そして,法改正により「まん防」の発令も今話題です。 ここ1年で報道されてきた言葉の中で,「気の緩み」が上位に入ることに異を唱える方はそれほど多くないでしょう。 そこで,…

教員だった頃(2)

教員だったころの話です。先輩教員にたくさん教わったのですが,それを後輩?に引き継がずに退職してしまったので……。もし実践なさったとしても,その結果は自己責任でお願い致します。 担任 在校生の担任になった場合,クラスの生徒の情報収集が必要になり…

言葉はどこからやってきて,どこへ行くのか?(4)

「収束」か?「終息」か? どこかの首相が誤用しているとの指摘があります。私も同感ですが,その指摘の中で,「収束」は,混乱していた事態や事件がおさまりをみせることを意味するとありました。 そこで,私はある言葉を思い出しました。それは,東京五輪…

教員だった頃(1)

教員だったころの話です。先輩教員にたくさん教わったのですが,それを後輩?に引き継がずに退職してしまったので……。もし実践なさったとしても,その結果は自己責任でお願い致します。 新年度が始まります。新入生は期待と不安を胸に,在校生は新担任や誰と…

言葉はどこからやってきて,どこへ行くのか?(3)

「スピード感をもって」 この言葉は誰から発せられた言葉でしょうか? それは,行政に携わる方がおっしゃった言葉だったような……。 早くしなければ,取り組まなければならないことがあったにも拘わらず,それができていない,これからすぐ取り組んで,良い成…

言葉はどこからやってきて,どこへ行くのか?(2)「丁寧に説明~」

「丁寧に説明~」 当然,国民に解るように説明してくれると,誰もが思います。 しかしながら,「丁寧に説明」というフレーズが発せられた途端に,まるで丁寧な説明」が終わったかのよう,今「丁寧に説明」した様相を呈することになってしまいました。 同じ言…

言葉はどこからやってきて,どこへ行くのか?(1)

日本語を使用する人数は,世界で10番以内に入るそうです。そして,似ている言語はほとんどなく,その起源もよく解っていないようです。 いずれにしても言葉は生活の中から生まれ,ある地域において言語としてのまとまりをもつに至ったのでしょう。 *ここ…

1周年の御礼!

ブログ『巷(ちまた)の学校』は1年を迎えることができました。 読者の方,覗いて下さる方,お読み下さる方は,いずれも少数ですが,その数少ない方々に感謝申し上げます。 多くの読者を得られるような内容ではありませんので,細々と続けて参りたいと思い…

口が裂けても言えない!

どこかの総理大臣の息子さんが,監督官庁の役人を接待し,便宜を図ってもらおうとした?ことが問題になっています。もしかすると,すでに何らかの便宜を図ってもらったのかも? TVの報道で,国会議員が総務大臣?に他の事業者に影響が出ているのではないか…

政府に「座布団一枚」か?(2)

政府の要請自体に問題があったのではないでしょうか。 その理由は,不要不急の外出を控えることと飲食業の時短営業とが,矛盾しているからです。不要不急の外出を控えることと整合する要請は,飲食業の時短営業ではなく,ほとんどすべての業種の休業のはずで…

政府に「座布団一枚」か?(1)

不要不急の外出を控えては, 飲食業の時短営業開始の午後8時から外出を控えて下さいではなく, それ以前の時間帯からであることは想像力で。 国民に誤解が! この政府見解に,以前にもあった国民に誤解がと同様に,ご立腹になった方がさぞかし多かったので…

2021年1月3日の出来事!

年末年始のわが家は,貧しい食事から解放されて……(この記述を妻は知らず),二人とも太っちょになった自覚から,2日には往復30分ほど歩いて初詣にいたものの,3日の午後,四つのウォーキングコースの中の一つ,バイパスコースに。 国道を歩いていると,…

音読の仕方,上達法(2) ちょっとの想像力

その2 先の首相が言い間違えたところは,頁の変わり目でした。「対策を徹底的に行います」を「対策を限定的に行います」と。それを聞いた議員から「ウア~ッ」と声が上がりました。 その理由は,人が「ことば」「文」に接したとき,意識・無意識に拘らず,…

音読の仕方,上達法(1) 目と発音

ここでは,どこかの首相の演説の良否を問うものでなく,純粋に音読について学びます。 ある国の首相が「徹底的」と言うべきところを「限定的」と言ってしまった。このような間違いが起こる原因は二つあります。 その1 目で見た文字をその都度,発音している…